1/4

合子形兜柄 手ぬぐい

¥990 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

当館が所蔵する、黒田官兵衛所用の兜『白檀塗合子形兜』をモチーフに作ったオリジナル手ぬぐいです。
長い名前の中の、「合子」というのは蓋つきのお椀という意味。ケシゴムハンコでいろいろなお椀を再現し、布に染めてみました。リズミカルで動きのあるポップな手ぬぐいに仕上がりました。

ハンカチやタオル代わりに、お弁当やお土産を包んだり壁に飾ってインテリアなど、活用法はアレンジ次第です。

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

商品をアプリでお気に入り

福岡藩の藩祖・黒田官兵衛(如水)の兜が、なぜ、遠い遠い岩手県盛岡市(そして当館に!)あるのでしょうか・・。負け知らずの戦国武将、とも言われていますね。

そしてまた、
白檀塗合子形兜(びゃくだんぬりごうすなりかぶと)などという長い長い呪文のような名前の意味は・・・?

なにしろ、そんな縁起よさげな兜をモチーフに商品をつくってしまいました~。

歴史の謎を、現代にかわいらしくよみがえらせた手ぬぐいです。消しゴム作家のtohoさんがひとつひとつ彫った消しゴムハンコを並べ、デザインをおこし、オリジナルで染めてもらいました。染めを行ったのは100年以上の歴史を誇る染物屋の巴染工さんです。

当館ならではのかわいい手ぬぐい。いろいろなアイディアで楽しんでいただければ嬉しいです。

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥990 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品