もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ

書籍 | もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ

もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ

もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ

  • ホーム
  • 店長より
  • カテゴリー
    • 書籍
      • 図録
      • 近江商人
      • 宮沢賢治
      • 石川啄木
      • 盛岡の本棚
      • 盛岡市刊行
    • 文具・雑貨
      • イワテノホウゲン
      • オリジナル
      • 楽市
    • 衣類・服飾
      • Tシャツ
        • イワテノホウゲン
        • 河童
      • トートバッグ
    • 復興支援
    • 食品
    • おでってくなんせ 図録市
    • 伝統工芸
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取扱に関する通知事項
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ

  • ホーム
  • 店長より
  • カテゴリー
    • 書籍
      • 図録
      • 近江商人
      • 宮沢賢治
      • 石川啄木
      • 盛岡の本棚
      • 盛岡市刊行
    • 文具・雑貨
      • イワテノホウゲン
      • オリジナル
      • 楽市
    • 衣類・服飾
      • Tシャツ
        • イワテノホウゲン
        • 河童
      • トートバッグ
    • 復興支援
    • 食品
    • おでってくなんせ 図録市
    • 伝統工芸
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取扱に関する通知事項
  • ホーム
  • 書籍
  • 企画展「マチノカタチ ー盛岡城下町の都市プランー」

    ¥1,500

    企画展「マチノカタチ -盛岡城下町の都市プラン-」 【内容】現存する「盛岡城下図」を中心とする、盛岡の歴史を示す各種資料をもとに、城下町の実態や都市としての特徴を紹介する。 ◆ごあいさつ・凡例、◆1章 盛岡城下町の形状<いろいろな盛岡城下図/城下町の交通網 -道・川・橋-/城下町の防衛設備 -堀・門・升形-> ◆2章 盛岡城下町の構成<藩の施設 -屋敷・役所・訓練場-/武士の町 -侍町・足軽組丁-/町人の町 -商人町・職人町-/信仰の場 -寺院・神社-> ◆添付図「慶応盛岡城下図」(縦56㎝×横57㎝) 【判型・頁数】A4判・48頁  【定価】1,500円(税込)  【残部】あり 2025/04/26発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 盛岡市史 現代 ー資料編ー

    ¥6,000

    盛岡市史 現代 -資料編- 【内容】主に昭和30年代以降の、約70年間の行政資料、新聞記事などを掲載しています。資料編は通史編の執筆の根拠となるものです。通史編と併せて読むことで、より理解が深まります。 [上巻]◆資料編凡例 ◆総論 ◆第1章 市政の発展と議会のあゆみ ◆第2章 古と未来を守り育む都市 ◆第3章 産業振興のあゆみ ◆年表 [下巻]◆資料編凡例 ◆第4章 健康で安心して暮らせるまちづくり ◆第5章 地域と歩む教育 ◆第6章 市民のくらしと文化・スポーツ ◆第7章 市民活動のあゆみと、その先へ 【規格・頁数】A4判・カラー・344頁(上巻)350頁(下巻) 【定価】セット価格6,000円(税込) 2024/03/31 発行 ※最新の正誤表は、随時 盛岡市のホームページにおいて公開されております。 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 盛岡市史 通史編・資料編・写真集の全てを同時にご注文の場合は、『80サイズ』以上をご選択ください。 宅急便のサイズ選択がご不明の方は、遠慮なくお問い合わせください。

  • 盛岡市史 現代 ー写真編ー(通常版)

    ¥3,000

    SOLD OUT

    盛岡市史 現代 -写真編- 【内容】盛岡の自然の街並み、人々の暮らしを映し出し、市民や地域の視点でその時代の社会の移り変わりを写真で紹介しています。昔と今の対比も楽しむことができます。 ◆写真集凡例 ◆巻頭特集 空から見る盛岡 ◆第1章 山と川と緑のまち ◆第2章交通と産業 ◆第3章 自治と市民活動 ◆第4章 暮らしを守る保険と福祉 ◆第5章教育と文化・スポーツ ◆第6章 市民の憩い 【規格・頁数】A4判・カラー・200頁(通常版、普及版ともに第2刷、内容は同じです) 【定価】◎通常版(函あり)3,000円(税込)    ◎普及版(函なし)2,800円(税込) 2024/03/31 発行 ※最新の正誤表は、随時 盛岡市のホームページにおいて公開されております。 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ レターパックライトは、写真集1冊の場合に限りご選択いただけます。 他の商品も同時にご注文の場合は、必ず宅急便(60サイズ~)をご選択ください。 盛岡市史 通史編・資料編・写真集を同時にご注文の場合は、『80サイズ』以上をご選択ください。 宅急便のサイズ選択がご不明の方は、遠慮なくお問い合わせください。

  • 盛岡市史 現代 ー写真集ー(普及版)

    ¥2,800

    盛岡市史 現代 -写真編- 【内容】盛岡の自然の街並み、人々の暮らしを映し出し、市民や地域の視点でその時代の社会の移り変わりを写真で紹介しています。昔と今の対比も楽しむことができます。 ◆写真集凡例 ◆巻頭特集 空から見る盛岡 ◆第1章 山と川と緑のまち ◆第2章交通と産業 ◆第3章 自治と市民活動 ◆第4章 暮らしを守る保険と福祉 ◆第5章教育と文化・スポーツ ◆第6章 市民の憩い 【規格・頁数】A4判・カラー・200頁(通常版、普及版ともに第2刷、内容は同じです) 【定価】◎通常版(函あり)3,000円(税込)    ◎普及版(函なし)2,800円(税込) 2024/03/31 発行 ※最新の正誤表は、随時 盛岡市のホームページにおいて公開されております。 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ レターパックライトは、写真集1冊の場合に限りご選択いただけます。 他の商品も同時にご注文の場合は、必ず宅急便(60サイズ~)をご選択ください。 盛岡市史 通史編・資料編・写真集を同時にご注文の場合は、『80サイズ』以上をご選択ください。 宅急便のサイズ選択がご不明の方は、遠慮なくお問い合わせください。

  • 狩野林泉「蓬莱図屏風」観賞ガイド 「蓬莱図をよむ」

    ¥800

    狩野林泉筆「蓬莱図屏風」観賞ガイド 「蓬莱図をよむ」 【内容】「蓬莱図屏風」観賞のポイントをコンパクトにまとめた。表面には屏風の全体像を印刷し、約1/64スケールのミニ屏風としても楽しめる。 ◆和漢籍でよむ/1.蓬莱はどんな場所? 2.蓬莱はどこにある? 3.蓬莱と徐福 4.蓬莱へのあこがれ  ◆植物でよむ/1.「蓬莱図屏風」に描かれた風景 2.「蓬莱図屏風」の中の四季 3.蓬莱の植物と不老不死の薬 【判型・頁数】21×45㎝/2枚(封筒入) 【定価】800円(税込)

  • 第42回企画展「城の跡 ー残された盛岡城関連資料ー」

    ¥1,800

    第42回企画展「城の跡 -残された盛岡城関連資料-」 【内容】さまざまな形で現存する盛岡城関連資料を紹介する。 ◆ごあいさつ・凡例 ◆1章 描かれた盛岡城 ◆2章 記された盛岡城 ◆3章 残された盛岡城 ◆トピックス①盛岡城下図に描かれた盛岡城 ◆トピックス②役職からみる盛岡城 ◆トピックス③撮影された盛岡城 ◆資料解説 【判型・頁数】A4判・80頁 【定価】1,800円(税込) 【残部】あり 2024/08/10 発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 第41回企画展図録「We Love 温泉 !! -盛岡藩の湯治事情-」

    ¥1,300

    第41回企画展図録「We Love 温泉!! -盛岡藩の湯治事情-」 【内容】江戸時代の盛岡藩における温泉、湯治事情について紹介する。※別冊付録のガイドマップ付 ◆ごあいさつ・凡例、◆【盛岡藩の湯治事情】江戸時代の湯治についてざっくり知りたい、◆【じっくり癒す】じっくり温泉で癒されたい〈鉛・台温泉〉、◆【観光も充実】温泉も観光も楽しみたい〈下風呂・大湯温泉〉、◆【ついでに温泉】仕事等のついでに温泉も楽しみたい〈鶯宿・繋温泉〉、◆【自宅で癒す】自宅で温泉を楽しみたい〈鶯宿温泉〉、◆別冊付録/江戸時代の湯治の旅をより深く楽しむためのガイドマップ「あの人も入った温泉へ行こう!」 【判型・頁数】A4判・32頁 【定価】1,300円(税込) 【残部】あり 2024/04/27 発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 馬のいた風景

    ¥500

    第13回企画展「あの日あの時の盛岡ー馬のいた風景ー」図録 《内容》名馬の産地ーブランド馬としての南部馬 馬のハレ舞台ー盛岡藩年中行事にみる馬の活躍、馬の風景など主な展示史料の解説をまとめた冊子 《判型・ページ数》A4・24頁  2014年10月26日発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 旅の枝折-みちのく観光みちしるべ-

    ¥500

    [内容]盛岡藩領を旅した人々の足跡を示す江戸~明治時代の資料を収録。 内容:序章 旅への誘い、1章 旅立ちの準備、2章 陸の奥の道、3章 盛岡藩領の観光名所 【版型・頁数】A4判・24頁 2015年4月25日発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 第17回企画展「盛岡の指定文化財ー未来へのおくりものー」図録

    ¥700

    【内容】盛岡市内に所在する指定文化財について、また文化財保護の歴史等について紹介 ◆町なかの指定文化財 ◆南部氏ゆかりの品々 ◆金属工芸の名品 ◆文化財保護と信仰 【判型・頁数】A4判・32頁 2015年11月20日発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 第19回企画展「南部鉄器ー時代を超えた鐡の美ー」

    ¥1,000

    【内容】藩主南部家の庇護のもと、御用職人の釜師・鋳物師たちが中心となり、互いの技術を研鑽しあいながら発展を遂げていった、ここ盛岡に現在も伝わる「南部鉄器」。その作品や歴史についてご紹介します。 ◆展示資料紹介、◆南部鉄器の製作工程、◆鉉の製作工程、◆盛岡・南部鉄器のなりたち(1、南部鉄器のはじめりー釜師・鋳造師の登用ー、2、南部鉄瓶の誕生、3、南部鉄器の新たな挑戦)◆用語解説・資料解説 【判型・頁数】B5版・64頁  2016年7月29日発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 第25回企画展「衣装と意匠ー武家のよそおいー」

    ¥700

    【内容】盛岡南部家ゆかりの衣装から、武家の衣装の形・素材・色・文様などを通して、日本らしさの一端を紹介する。 ◆1章/衣服ハ身ノ表ナリー殿様のよそおい・姫君のよそおい・子どものよそおいー、◆2章/衣装ノ品混乱スベカラズ、◆資料解説・用語解説 【判型・頁数】A4判・42頁 2018年7月28日発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 第27回企画展「殿様のギフトー贈り物にみる盛岡藩・南部家の結びつきー」

    ¥1,500

    【内容】盛岡南部家の「おくりもの」にかかわるさまざまな資料をとおし、殿さまと人々の結びつき、現在にもつながる盛岡の名産品などを紹介する。 ◆1章/伝説の贈り物ー家宝から見る南部家の誇りー、◆2章/徳川将軍家と南部家ー献上・拝領之品からみる南部家・盛岡藩ー、◆3章/大名たちとの付き合いー婚姻からみる南部家の結びつきー、◆4章/家中との交流ー贈物からみる殿さまの人柄ー、◆他/海外からの贈り物 【判型・頁数】A4・64頁 2019年4月20日発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 第18回企画展「盛岡南部家の生き方・第1部ー乱世を切り抜けた南部家と盛岡のはじまりー」

    ¥1,000

    【内容】戦国時代から江戸時代に移り替わる激動の時代を切り抜けた南部信直・利直・重直・重信ら草創期の盛岡南部家当主に焦点をあて、盛岡の基礎を創り上げ、その後の盛岡のあり方を決定づけた盛岡南部家の人々の事績を紐解く。 ◆序章/「南部」の系譜ー盛岡南部家のはじまりー、◆1章/天下を読むー統一政権との交わりー、◆2章/盛岡創るー新たな城と町ー、◆3章/盛岡を拓くー産業育成と文化興隆 【判型・頁数】A4判・64頁 2016年4月28日発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 第21回企画展「盛岡南部家の生き方・第2部ー揺らぐ盛岡藩に立ち向かう南部家ー

    ¥1,000

    【内容】盛岡南部家の歴代当主の実態を掘り下げ「殿様」の実像に迫る。本図録では、5代南部行信から10代利正まで6代の藩主に焦点をあて、江戸時代の真っ只中、南部家・盛岡藩では何が起こっていたのかを、さまざまな資料を基に紐解く。 ◆序章/盛岡南部家を継ぐもの、◆1章/傾く盛岡藩政ー飢える盛岡と底をつく財政ー、◆2章/盛岡藩政改革ー知られざる盛岡藩主の苦悩ー、◆3章/自己同一性〈Identity〉の形成ー「南部」が「南部」であるためにー 【判型・頁数】A4判・64頁 2017年4月19日発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 第24回企画展「盛岡南部家の生き方・第3部ー盛岡藩の終焉と南部家が繋ぐ未来ー」

    ¥1,000

    【内容】歴代の盛岡南部家当主(盛岡藩主)を軸に、盛岡の歴史を紐解く企画展「盛岡南部家の生き方」の完結編。本図録では、11代利敬から16代利恭までの盛岡藩主の事績を追いながら、教科書では描かれない江戸時代後期から幕末・明治維新期にいたる激動の盛岡について、さまざまな資料を基に紐解く。 ◆序章/続・南部家を継ぐもの、◆1章/盛岡を襲う内憂外患ー南部家を悩ます諸問題、◆2章/雄藩を目指してー生き残りを賭けた南部家の挑戦ー、◆3章/討幕運動から戊辰戦争へー決断の時・南部家の選択ー、◆終章/盛岡の明治維新ー未来を繋ぐ南部家ー 【判型・頁数】A4判・64頁 2018年4月18日発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 第22回企画展「ANIMALs×morioka 資料の中の動物たち」

    ¥700

    【内容】かつての盛岡藩に暮らした人々と彼らの暮らしにさまざまな形でかかわる動物たちの姿を、美術工芸品と歴史史料をとおして紹介する。 ◆Ⅰ絵師meets ANIMALs、 ◆ⅡANIMALs今昔、 ◆Ⅲ武士と政治とANIMALs、◆ⅣANIMALsに願いをこめて  【判型・頁数】A4判・40頁 2017年4月27日発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • もりおか歴史文化館収蔵資料図録1「水虎之図」

    ¥1,000

    【内容】もりおか歴史文化館収蔵資料「水虎之図」をカラー図版で紹介 ◆図版「水虎之図」正本、副本、◆「水虎之図」について、◆翻刻(副本) 【判型・頁】B5判・40頁 2019年7月19日発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • もりおか歴史文化館 常設展示ガイド

    ¥1,500

    「もりおか歴史文化館常設展示ガイド(2021年度版)」 【内容】新たに制作した常設展示ガイドで、歴史文化ゾーン・観光交流ゾーンからなる当館の展示について紹介している。各展示室で使用している資料画像はほぼ網羅しており、盛岡藩主 南部家の系図や学芸員によるコラムなども収録。 【判型・頁数】A4判・80頁 【定価】1,500円   2022年2月発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 宝裕館コレクション寄贈40周年記念展 裕かなる宝

    ¥1,500

    第37回企画展「宝裕館コレクション寄贈40周年記念展 裕かなる宝」 【内容】寄贈40周年を迎えた宝裕館コレクション全107点の中から、選りすぐりの名品41点を紹介する。既に絶版となった盛岡市中央公民館刊行の図録「宝裕館コレクション」(1983)に代わるものとして編集したものである。 ◆刊行のことば(1983)、◆祖父と父と仙岳翁について(1983)、◆宝裕館コレクションとは、◆図版・解説〈絵画・書・武具〉、◆宝裕館コレクションリスト、◆関連資料 【判型・頁数】A4判・64頁 【定価】1,500円(税込) 【残部】あり 2022/12/03 発行

  • 第38回企画展図録 「南部家のたしなみ -射る・騎る・撃つ-」

    ¥1,800

    図録名:第38回企画展「南部家のたしなみ -射る・騎る・撃つ-」 【内容】2021年から2023年にかけて開催した企画展「南部家のたしなみ」シリーズの総集編。2021年度の「和歌・絵画・書」、2022年度の「能・茶・香」、そして2023年度の弓術や馬術などの武芸を中心に紹介する。 ◆図版:「南部家のたしなみの足跡」-書画、文芸、能楽、茶道、香道、武芸(弓術・馬術・砲術・鎗術、剣術、兵学)、つづくたしなみ、たしなみの舞台(盛岡) ◆解説:特別寄稿「舞い踊る南部家 -天和3年の饗宴がもつ意味-」(千葉一大氏)、「南部家のたしなみとは」「いつどこで習う」「誰に何を習う」「武術免許伝授 -12代盛岡藩主 南部利用の弓術・馬術を例に-」「南部家の女性のたしなみ」「12代盛岡藩主 南部利用のたしなみ履歴」「南部家略家系図」「資料解説」 【判型・頁数】A4判・80頁 【定価】1,800円(税込) 【残部】あり

  • 殿さまの1年 盛岡藩の年中行事を紐解く

    ¥1,500

    【内容】江戸時代に記された年中行事書を中心に、盛岡藩・藩主盛岡南部家の年間スケジュールを紹介する。◆1月~12月のスケジュール、◆さまざまな年中行事書(資料紹介)、◆コラム1~5、◆年中行事の舞台(盛岡城下編・盛岡城外周部編・盛岡城内部編) 【判型・頁数】A4判・64頁 【定価】1,500円(税込) 【残部】あり ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

  • 第33回企画展 江戸へー盛岡藩の参勤交代ー

    ¥1,000

    第33回企画展『江戸へー盛岡藩の参勤交代ー』 【内容】江戸時代、大名たちが負っていた義務のひとつ「参勤交代」。江戸幕府はなぜ大名たちを江戸に集めようとしたのか、大名たちはどのような手順を踏んで江戸に向かったのか・・・。知っているようで意外と知らない「参勤交代」の実態を、盛岡南部家にかかわる資料から探っていく。 ◆1章/参勤交代前夜-武士たる者の務め、◆2章/今年は江戸へ、来年は国元へ-参勤交代の制度化、◆3章/盛岡藩の参勤交代-旅のルールと実態、◆終章/藩主の江戸暮らし 【版型・頁数】 A4縦  42ページ 【定価】 1,000円(税込)【残部】あり ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。 2021/07/31 発行

  • 第30回企画展「漆戸茂樹没後150年SHIGEKIー盛岡藩沿岸を測量した男ー

    ¥1,500

    【内容】漆戸茂樹(うるしどしげき)とは何者か。彼が携わった仕事に関する資料や多くの著作などから、盛岡藩士の生き方や彼が生きた江戸時代末期の盛岡藩の様子を紹介する。 ◆序章/SHIGEKIとは、◆1章/SHIGEKIの作り方、◆2章/SHIGEKIの仕事、◆3章/挫折と復活、そして最後の仕事、◆4章/仕事の流儀ーSHIGEKIという生き方ー、◆他/SHIGEKI系図、仕事、年譜、編著書(写本含)、編著書序文・■文解読文 【判型・頁数】A4判・64頁 2020年4月15日発行 ≪送料を選択いただく際のお願い≫ 2冊以上同時にご注文いただく場合はレターパックライトではなく、必ず60サイズをご選択くださいますようお願いいたします。 図録の発送には、運送中の角打ち防止のため最善の包装をしております。2冊以上の場合レターパックライトでの発送はできませんのでご了承ください。

CATEGORY
  • 書籍
    • 図録
    • 近江商人
    • 宮沢賢治
    • 石川啄木
    • 盛岡の本棚
    • 盛岡市刊行
  • 文具・雑貨
    • イワテノホウゲン
    • オリジナル
    • 楽市
  • 衣類・服飾
    • Tシャツ
      • イワテノホウゲン
      • 河童
    • トートバッグ
  • 復興支援
  • 食品
  • おでってくなんせ 図録市
  • 伝統工芸
Instagram
X
Facebook
YouTube
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
YouTube
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 書籍
  • 書籍
    • 図録
    • 近江商人
    • 宮沢賢治
    • 石川啄木
    • 盛岡の本棚
    • 盛岡市刊行
  • 文具・雑貨
    • イワテノホウゲン
    • オリジナル
    • 楽市
  • 衣類・服飾
    • Tシャツ
      • イワテノホウゲン
      • 河童
    • トートバッグ
  • 復興支援
  • 食品
  • おでってくなんせ 図録市
  • 伝統工芸